今天要分享的歌是我最近還滿喜歡的樂團「Funky Monkey Babys」的『泣いて笑って夢を見てた』
第一次看到這個樂團表演是在2007年末的Music Station Super Live (話說我有撰文XD)
那時候只覺得那個DJ很好笑 (有興趣的人可以孤狗一下照片),感覺他真的是隨隨便便的在做他DJ的工作 XD
不過FMB有兩張專輯都是用他的照片耶!順帶一提,FMB特別的是,他們的專輯或是EP都是用人的照片當封面,之前也有請戶田惠梨香當封面,同樣的,有興趣的人請自行孤狗。
以下有歌詞和翻譯和假名還有羅馬拼音,是我辛辛苦苦打出來的,一樣,請不要轉載,又加上我日文沒有英文好,翻譯日文歌純粹是我練日文的方法,而這次的翻譯爛到連我自己都覺得不想拿出來了 orz 也就請大家替我留點面子不要轉載給別人笑了 (第二次重申)
不過歡迎留言給我告訴哪裡的音拼錯了或是翻譯翻錯了,我很樂意接受意見的。
這首歌是屬於友情勵志型的,歌詞其實沒什麼,但就是很感人T_T
自己昨晚在翻這首歌的時候,有好幾次都差點掉淚......
特別推薦給身邊有超級好朋友的人聽,聽完以後別忘了跟朋友說聲有你真好XDD
泣いて笑って夢を見てた
作詞:FUNKY MONKEY BABYS
作曲:FUNKY MONKEY BABYS・菅谷豊
※いくつの夜を越えても 忘れないで 忘れないから
不論過了多少個夜 不忘記 不會忘記
君は僕の友達 これからももっとそばにいて Oh, Oh, Oh, Oh
你是我的朋友 從今往後也請在(我的)身邊 Oh, Oh, Oh, Oh
泣いて笑って 泣いて笑って 夢を見てた※
哭著笑著 哭著笑著 做著夢
あれから大分月日は経ってますが 君は元気ですか?
從那之後很多日子過去了,你好嗎?
いつかの夢に近づいてますか?ふとした幸せに気がついてますか?
在接近曾經有的夢想了嗎?注意到不經意的幸福了嗎?
こっちは相変わらず 立派な大人になりきれないままさ
這裡還是一樣沒變 仍然不斷的在成為一個優秀的大人
今だってあの街角で探してる僕たちの足跡
就算到了現在還是在那個街角尋找著我們的足跡
これは愛じゃなくて 恋じゃなくて なんかちっとだけ照れ臭くて
這不是愛情 也不是戀愛 不知道為什麼有點害羞
でも何より凄ぇ*大事 ねぇStand by me
不過不管什麼超級大事 嘿 Stand by me*
あの頃みたいに真っ直ぐな瞳で 力強い足取りで
像那時候筆直的眼神 強而有力的腳步
また僕を励ましてくれ この迷いを吹き飛ばしてくれ
再鼓勵我吧 把我的迷惑都吹走
(※)
あの頃はパイロット バスの運転手やら テレビの中の野球選手
那個時候想當飛行員 公車司機 電視裡的棒球選手
昔見ていたデカイ夢 今じゃ忘れたように行方不明
從前做的偉大的夢想 現在已經如同忘記般的行蹤不明
エイ!いやまだ自分の夢見てる 夜な夜なバカ話話している
欸!不,(我)還做著自己的夢想 每天夜裡都說著蠢話*
人生を一歩づつ歩いている 時にはふんばって走ってくんだ
人生是一步一步的走著 有的時候也要拼命向前跑
楽しいことあれば 友達集まってうかれて
如果有好玩的事情 就集合朋友一起同樂
何年、何十年経っても 昔から変わらず腐れ縁
不管過了幾年、幾十年 從以前就不變的孽緣
良いことも悪いことだって 同じ景色を見てきた友達
不管是好事還是壞事 見過同樣景色的朋友
理想と現実の狭間で もがきながら大人に
理想和現實的中間 一邊掙扎著一邊變成大人
(※)
「青春」という言葉に甘えながら
一邊對著所謂的「青春」撒嬌
幼稚な未来像を抱えながら
一邊描繪*著幼稚的未來藍圖
理想郷とは程遠い 夜のファミレス ホットコーヒー
距離理想很遠 晚上的家庭餐廳* 熱咖啡
不安になって僕はいつも泣いてた でもそこに君がいれば...
不安的我總是哭著 但是只要你在那裡的話...
いくつの夜を越えても 忘れないで 忘れないから
不論過了多少個夜 不忘記 不會忘記
君は僕の友達 これからももっとそばにいて
你是我的朋友 從今往後也請在(我的)身邊
(※)
Oh, Oh, Oh, Oh 泣いて笑って 泣いて笑って 夢を見てた
Oh, Oh, Oh, Oh 哭著笑著 哭著笑著 做著夢
Oh, Oh, Oh, Oh 泣いて笑って 泣いて笑って 夢を見てた
Oh, Oh, Oh, Oh 哭著笑著 哭著笑著 做著夢
* 凄ぇ(すげぇ)這個詞是從凄く(すごく)來的,意思很廣泛,通常看到某些事情很厲害就可以用凄ぇ,是時下年輕人常用的念法,如果只是凄く的話其實很正常,但是如果念成凄ぇ,就有點不禮貌。有點像是台灣人講『機車』這類的詞。
* Stand by me是『站在我身邊』的意思,也有『讓我依靠』的意思。
* ファミレス就是那種大人小孩都能一起去的餐廳,很有家庭氣氛,類似台灣那種知多家、加州風洋食館的餐廳,有套餐有甜食有飲料的那種。
以下是假名+羅馬拼音
※いくつのよるをこえても わすれないで わすれないから
i ku tu no yo ru wo ko e te mo wa su re na i de wa su re na i ka ra
きみはぼくのともだち これからももっとそばにいて Oh, Oh, Oh, Oh
ki mi wa bo ku no to mo da chi ko re ka ra mo mo tto so ba ni i te Oh, Oh, Oh, Oh
ないてわらって ないてわらって ゆめをみてた※
na i te wa ra tte na i te wa ra tte yu me wo mi te ta
あれからだいぶつきひはたってますが きみはげんきですか?
a re ka ra da i bu tu ki hi wa ta tte ma su ga ki mi wa ge n ki de su ka?
いつかのゆめにちかづいてますか?ふとしたしあわせにきがついてますか?
i tu ka no yu me ni chi ka du i te ma su ka? fu to shi ta shi a wa se ni ki ga tu i te ma se ka?
こっちはあいかわらず りっぱなおとなになりきれないままさ
ko cchi wa a i ka wa ra zu ri ppa na o to na ni na ri ki re na i ma ma sa
いまだってあのまちかどでさがしてるぼくたちのあしあと
i ma da tte a no ma chi ka do de sa ga shi te ru bo ku ta chi no a shi a to
これはあいじゃなくて こいじゃなくて なんかちょっとだけてれくさくて
ko re wa a i jya na ku te ko i jya na ku te na n ka cho tto da ke te re ku sa ku te
でもなによりすげぇだいじ ねぇStand by me
de mo na ni yo ri su gee dai ji nee Stand by me
あのころみたいにまっすぐなひとみで ちからつよいあしとりで
a no ko ro mi ta i ni ma ssu gu na hi to mi de chi ka ra tu yo i a shi to ri de
またぼくをはげましてくれ このまよいをふきとばしてくれ
ma ta bo ku wo ha ge ma shi te ku re ko no ma yo i wo fu ki to ba shi te ku re
(※)
あのころはパイロット バスのうんてんしゅやら テレビのなかのやきゅうせんしゅ
a no ko ro wa pa i ro tto ba su no u n te n syu ya ra te re bi no na ka no ya kyu u se n syu
むかしみていたデカイゆめ いまじゃわすれたようにゆくえふめい
mu ka shi mi te i ta de ka i yu me i ma jya wa su re ta yo u ni yu ku e fu me i
エイ!いやまだじぶんのゆめみてる よなよなバカはなしはなしている
e i! i ya ma da ji bu n no yu me mi te ru yo na yo na ba ka ha na shi ha na shi te i ru
じんせいをいっぽづつあるいている ときにはふんばってはしってくんだ
ji n se i wo i ppo du tu a ru i te i ru to ki ni wa fu n ba tte ha shi tte ku n da
たのしいことあれば ともだちあつまってうかれて
ta no shi i ko to a re ba to mo da chi a tu ma tte u ka re te
なんねん、なんじゅうねんたっても むかしからかわらずくされえん
na n ne n, na n jyu u ne n ta tte mo mu ka shi ka ra ka wa ra zu ku sa re e n
いいこともわるいことだって おなじけしきをみてきたともだち
i i ko to mo wa ru i ko to da tte o na ji ke shi ki wo mi te ki ta to mo da chi
りそうとげんじつのはざまで もがきながらおとなに
ri so u to ge n ji tu no ha za ma de mo ga ki na ga ra o to na ni
(※)
「せいしゅん」ということばにあまえながら
「se i syu n 」to i u ko to ba ni a ma e na ga ra
ようちなみらいぞうをかかえながら
yo u chi na mi ra i zo u wo ka ka e na ga ra
りそうきょうとはほどとおい よるのファミレス ホットコーヒー
ri so u kyo u to wa ho do to o i yo ru no fa mi re su ho tto koo hii
ふあんになってぼくはいつもないてた でもそこにきみがいれば
fu a n ni na tte bo ku wa i tu mo na i te ta de mo so ko ni ki mi ga i re ba
いくつのよるをこえても わすれないで わすれないから
i ku tu no yo ru wo ko e te mo wa su re na i de wa su re na i ka ra
きみはぼくのともだち これからももっとそばにいて
ki mi wa bo ku no to mo da chi ko re ka ra mo mo tto so ba ni i te
(※)
Oh, Oh, Oh, Oh ないてわらって ないてわらって ゆめをみてた
Oh, Oh, Oh, Oh na i te wa ra tte na i te wa ra tte yu me wo mi te ta
Oh, Oh, Oh, Oh ないてわらって ないてわらって ゆめをみてた
Oh, Oh, Oh, Oh na i te wa ra tte na i te wa ra tte yu me wo mi te ta
同場加映:
Music Station Super Live (上)
Music Station Super Live (中)
Music Station Super Live (下)
P.S. 這篇文章我打了好久... 因為文章太長,結果一直被系統吃掉!弄到我都快摔電腦了 = =
終於分享出來還真感動T_T